• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

Info&News

『 登記情報の請求・表示・印刷・保存 』 内のFAQ

58件中 21 - 30 件を表示

3 / 6ページ
  • 登記情報を請求する際に,複数の操作を一括して行うことはできますか。

     当サービスでは、マイページから登記情報を請求する際、最大50件まで一覧から選択して一括して請求することができます。  また、請求する登記情報を検索し表示・保存の選択を行う際も、複数件を同時に操作することができます。  なお、「ステータス」欄が「請求済」で、「PDFサイズ」欄に「〇〇KB」と表記されている請求... 詳細表示

    • No:189
    • 公開日時:2022/04/20 00:00
    • 更新日時:2022/10/21 12:16
  • 「情報量が膨大」とのエラーが表示されましたが,具体的にどのくらいの情報量で...

     不動産請求に係る情報量が1メガバイトを超える情報,地図・図面の請求に係る情報量が3メガバイトを超える場合及び請求に係る図面に関する登記の数が100以上のもの(例えば,地積測量図を請求する場合,請求に係る地積測量図の地番について100回(登記申請事件)以上の分筆登記がされているものなどが該当します。)は,当サ... 詳細表示

    • No:227
    • 公開日時:2022/04/20 00:00
  • 複数の登記情報を一括して表示または保存する場合,ファイル名はどのようになり...

     登記情報を複数件一括して表示または保存する場合は,一つの圧縮ファイル(ZIP形式)にまとめられ,ファイル名は「登記情報+ZIPファイル作成日時」となります。  なお,ファイル内の個々の登記情報PDFファイル名は,こちらのとおりです。  例)「登記情報20210708133001」 登記情報の... 詳細表示

    • No:213
    • 公開日時:2022/04/20 00:00
  • 登記情報を取得したはずなのに表示されません。

     登記情報を請求すると,マイページ画面に請求履歴が追加され,請求種別,物件又は商号等を確認して選択します。請求した登記情報を取得すると当該請求履歴の「ステータス」欄が「請求済」となります。登記情報を開いてパソコン上に表示するには,「ステータス」欄が「請求済」で,「PDFサイズ」欄にサイズが表記されている請求履歴を... 詳細表示

    • No:211
    • 公開日時:2022/04/20 00:00
    • 更新日時:2023/07/19 16:43
  • 不動産番号とは何ですか。

     一筆の土地又は一個の建物ごとに付けられた番号で不動産を特定(識別)するための13桁の番号です。 詳細表示

    • No:848
    • 公開日時:2022/04/20 00:00
  • 登記されているはずの会社が「請求できない商号・名称です(商号・名称に外字が...

    エラーメッセージ   請求できない商号・名称です(商号・名称に外字が含まれている等)。    当サービスでは,商号・名称中に外字を含む会社・法人については,「商号・名称」検索方法からは検索を行うことはできません。上記エラーメッセージが検索画面上部に表示された場合には,「会社法人等番号」又は「フリガナ」検索方法... 詳細表示

    • No:230
    • 公開日時:2023/08/28 00:00
  • 地図情報又は図面情報を請求したところ「処理の過程でエラーとなりました。」と...

     1件の図面情報請求につき表示すべき画面が50ページを超えるものは,サービスの対象外のため,マイページのステータス欄に「エラー」と表示され「詳細」ボタンが付されます。「詳細」ボタンをクリックすると,「処理の過程でエラーとなりました。受付番号エラーメッセージ及びエラーコードを控え,一般財団法人民事法務協会ま... 詳細表示

    • No:228
    • 公開日時:2022/04/20 00:00
    • 更新日時:2022/11/18 10:25
  • 取得したPDFのファイル名はどのようになりますか。

     登記情報PDFファイルは,請求した情報がイメージできるように,先頭が,不動産請求の場合は所在・地番等が,商業・法人請求の場合は商号・名称等が表記され,次いで請求した情報の種類が,末尾に受付受理番号(請求日と通し番号)がファイル名に付与された状態で取得することとなります。 先頭 ... 詳細表示

    • No:184
    • 公開日時:2022/04/20 00:00
  • 会社名が正確に分からないときはどのようにするとよいですか。

     商号・名称の「前方一致検索」又は「部分一致検索」で検索し直してください。  前方一致検索は,商号・名称の全部を入力せずに先頭から分かるところまで(任意)入力し,それを検索条件にして検索する方法です。商号・名称の先頭文字が入力した文字と一致する会社・法人の一覧を表示することができます。  部分一致検索... 詳細表示

    • No:207
    • 公開日時:2023/08/28 00:00
  • 建物の敷地の家屋番号を検索する方法(「土地からの建物検索指定」検索)で表示...

     建物の敷地の家屋番号を検索する方法(「土地からの建物検索指定」検索)で,閉鎖された建物の家屋番号を含めて一覧に表示はされますが,当該家屋番号の選択はできませんので,閉鎖された建物の登記情報の請求はすることができません。  そのため閉鎖された建物の登記情報は,不動産請求画面に戻り,「□閉鎖登記簿請求」をクリック... 詳細表示

    • No:198
    • 公開日時:2022/04/20 00:00
    • 更新日時:2022/09/27 13:35

58件中 21 - 30 件を表示

お問い合わせ