• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

Info&News

『 サービス概要 』 内のFAQ

33件中 1 - 10 件を表示

1 / 4ページ
  • どのような登記情報が取得できますか。

     次の登記情報の名称をクリックすると,詳しい内容を確認することができます。   ・不動産登記情報(全部事項) ・不動産登記情報(所有者事項) ・地図情報(地図又は地図に準ずる図面) ・図面情報(土地所在図/地積測量図,地役権図面及び建物図面/各階平面図) ・商業・法人登記情報 ・動産譲渡登記事項概要... 詳細表示

    • No:111
    • 公開日時:2022/04/20 00:00
  • サービスは有料ですか。

     当サービスは有料サービスです。  費用は、登記情報の種別ごとに定められた「利用料金」のほか,利用者登録(個人の場合は「利用者ID」,それ以外の方の場合は「管理者ID」の発行)をしてサービスを利用する際の「登録費用」があります。  なお,「利用料金」についての詳細は,よくあるご質問「費用・料金」をお読... 詳細表示

    • No:103
    • 公開日時:2022/04/20 00:00
  • 登録利用と一時利用との違いは何ですか。

     当サービスをご利用いただく方法には,①継続的に利用される場合の方法として,申込手続の上,あらかじめ一般財団法人民事法務協会と登記情報提供契約を締結する方法(「登録利用」)と,②継続的には利用しないが一時的に利用する場合の方法として,申込手続をすることなくクレジットカード決済により一時的にご利用いただく方法(「一... 詳細表示

    • No:425
    • 公開日時:2022/04/19 00:00
    • 更新日時:2023/05/22 08:02
  • サービスを利用することができる時間について教えてください。

    登記情報提供サービス及びヘルプデスク(問合せ窓口)の利用時間と休業日は、以下のとおりです。 なお、「休業日」欄に記載のとおり、システムメンテナンス等のため「登記情報提供サービスを利用できない日」がありますので、利用に際しては「メンテナンス情報」をご確認ください。 提供する登記情報等... 詳細表示

    • No:177
    • 公開日時:2022/10/01 00:00
    • 更新日時:2022/12/05 10:32
  • 「照会番号」とは何ですか。

     照会番号とは,行政機関等(※)にオンライン申請等をする場合に,登記事項証明書の代わりに添付することができる番号をいいます。申請を受け付けた行政機関等は,この照会番号により当サービス上で登記情報の確認を行います。  なお,照会番号が添付書類として認められるかどうかについては,申請先の行政機関等にお問い合わせ... 詳細表示

    • No:114
    • 公開日時:2020/01/06 00:00
  • 照会番号の請求方法を教えてください。

     照会番号は,登記情報を請求する際に,必要通数を指定して請求を行います。請求した登記情報PDFファイルを表示すると,登記情報とともに「発行年月日」,「照会番号(10桁の数字)」及び有効期間が100日間である旨が表示されます。  以下の画面で,「照会番号取得」のチェックボックスにチェックを入れ... 詳細表示

    • No:117
    • 公開日時:2022/04/20 00:00
  • 地番検索サービスはどこからアクセスしますか。

    【ログイン】→【不動産請求】→【地番・家屋番号】→【地番検索サービス】をクリックしてください。 詳細表示

    • No:513
    • 公開日時:2022/04/20 00:00
  • ヘルプデスク(問合せ窓口)とは何ですか。

     ヘルプデスク(問合せ窓口)は,お客様からの登記情報提供サービスの利用方法,登記情報を請求するための操作方法、登記情報の内容に関するお問い合わせに対応する窓口です。  具体的には,「サービスにログインできない。」,「不動産請求画面の入力方法が分からない。」,「登記情報を請求したが,表示,保存方法が分からない... 詳細表示

    • No:1183
    • 公開日時:2022/10/28 17:15
    • 更新日時:2023/04/13 09:10
  • 登記情報サービスで、「事件」と記述されているのは、どのような意味ですか。

    不動産登記法・商業登記法等の規定により、登記申請若しくは嘱託に基づき、又は職権により登記を行った事実を「事件」と呼称しています。 詳細表示

    • No:365
    • 公開日時:2021/07/14 17:00
  • 提供サービスで取得できない登記情報はありますか。

     不動産請求において,請求に係る情報量が1メガバイトを超える登記情報は,全部事項,所有者事項ともサービスの対象外となります。  地図請求及び各種図面請求において,請求に係る情報量が1メガバイトを超えるもの,ファイルに記録されている情報のうち請求に係る図面に関する登記の数が100以上のものはサービスの対象外となり... 詳細表示

    • No:113
    • 公開日時:2022/04/20 00:00

33件中 1 - 10 件を表示

お問い合わせ