利用者IDの発行は次のとおりです。 ①一時利用の場合(詳しくはこちら) (1)「一時利用者登録」画面からお名前,ログインパスワード,Eメールアドレス等を登録 (2)Eメールで,ログインに必要な利用者IDとログイン画面URLを受領 (3)Eメール上のURLをクリックし「ログイン」画面を表示 ... 詳細表示
IDやパスワードを忘れてログインできない。どうすればよいですか。
以下の当てはまる項目を選択してください。 詳細表示
次のような原因が考えられます。 詳細表示
アカウントがロックされてしまいましたが、どのようにしたらよいですか。
誤ったパスワードを6回連続して入力すると,システムが自動で利用を停止し,しばらくの間ログインできなくなります。時間をおいて、再度ログインしてください。 法人利用又は公共機関利用の利用者の方は,管理者が利用停止措置の解除を行うことができますので,お急ぎの場合は管理者に相談してください... 詳細表示
利用者IDは,登記情報を請求するためのIDです。※利用者識別番号を利用者IDといいます。 管理者IDは,利用者IDを管理するためのIDです。管理者IDを扱う管理者の方は,次の操作を行うことができます。 [管理者IDによる操作] ① 利用者IDの発行(「利用者登録」) ② 登録済み利用者I... 詳細表示
管理者及び利用者のパスワードは,以下の要件を守ってご利用ください。 有効期間 無期限 有効桁数 英大文字,英小文字,数字,記号を半角文字で8桁以上14桁以下 保持世代 現在使用しているパスワードを含めて3世代前までと同じパスワード(現在、前回及び前々回のパスワード)... 詳細表示
ログインIDは、複数名が同時に利用することができません。 ログイン中のIDを使ってログインを行うと、「お客様のID番号は、すでにログインされ接続状態となっております。」というエラーメッセージ画面が表示されます。 メッセージが示しているとおり、当該ID・パスワードにより既にサービス... 詳細表示
(請求書WEB配信)WEB配信サービスの登録をしたいのですが、管理者IDが...
管理者IDは、請求書(「口座振替のお知らせ」を含む。)の「請求書」又は「口座振替のお知らせ」の文言の下に表示されていますのでご確認ください。 なお、請求書等がお手元にない場合には、お手数ですが、郵送により再発行申請をしていただく必要があります(法人登録利用の管理者IDはこちら、公共機関等登録利用の管理者ID... 詳細表示
パスワードに有効期間はありません。 なお、パスワードは、ログイン後の「利用者情報変更」画面で変更することができますが、類推しやすい文字の並びや容易な組合せにしないなど、他人から推測しにくい強固なパスワードに変更し、適切に管理することを推奨します。 詳細表示
IDやパスワードをお忘れの方はこちらを選択してください。 詳細表示
17件中 1 - 10 件を表示