• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

Info&News

閲覧の多いFAQ

『 費用・料金 』 内のFAQ

52件中 41 - 50 件を表示

5 / 6ページ
  • 「個人登録利用」の場合,クレジットカード決済以外の支払方法はありますか。

     「個人登録利用」の場合のお支払方法は,EMV3-Dセキュアによる本人認証の利用登録を行ったクレジットカード決済による方法のみとなっております(登記情報提供約款第7条)。 詳細表示

    • No:143
    • 公開日時:2017/01/31 18:03
    • 更新日時:2025/04/18 17:04
  • 利用料金等の支払の締日はいつですか。

     「個人登録利用」及び「一時利用」は,御契約されているカード発行のホームページで、EMV3-Dセキュアによる本人認証の利用登録を行ったクレジットカードによる即時決済になるため,ご利用の都度クレジットカード会社に請求します。  法人登録利用及び国若しくは地方公共団体又はこれらに準じる機関等の利用の締日は,月の末日... 詳細表示

    • No:130
    • 公開日時:2022/04/20 00:00
    • 更新日時:2025/04/25 14:46
  • 利用金額や利用明細を確認することはできますか。

     当月及び過去3か月分(※)のご利用金額及び明細は,日別又は月別に確認することができます。  ※ 本日の3か月前の日の属する月の1日から本日まで  →例)本日を:2021年4月15日とすると「2020年1月1日~2021年4月15日分」が確認で     きます。    利用明細画面には,利用日,請求... 詳細表示

    • No:179
    • 公開日時:2022/04/20 00:00
    • ウィザードFAQ
  • 登記情報が存在しなかった場合や通信エラーになった場合等,何らかの理由で登記...

     検索条件に合致する登記情報が存在しなかった場合,登記手続中のため登記情報を提供できない場合あるいは通信エラーになった場合等,何らかの理由で登記情報を取得できなかった場合は,マイページ上のステータスに「請求済」との表示がされていない限り課金されませんので,利用料金は発生しません。 詳細表示

    • No:516
    • 公開日時:2022/04/20 00:00
  • 利用料金が発生するタイミングはいつですか。

     登記情報を請求し,課金額を確認するメッセージの「OK」ボタンをクリックすると,登記情報提供システム内においてPDFファイルが作成され,課金されます。  また,このとき請求した登記情報のマイページ上のステータスが「取得中」から「請求済」の表記に変わります。請求した登記情報のステータスが「取得中」のままになってい... 詳細表示

    • No:128
    • 公開日時:2022/04/20 00:00
    • 更新日時:2022/04/20 10:27
  • 請求から支払までの流れはどのようになりますか。

     利用区分ごとの支払までの流れは,次表のとおりです。 利用区分 支払方法 登録利用 個人利用 利用料金(登録費用がある場合は登録費用を含みます。)を即時にご指定のカード会社に請求します。  カード会社からの請求及びカード会社への支払日並びに支払方法は,利... 詳細表示

    • No:132
    • 公開日時:2023/12/01 00:00
  • クレジットカードを利用し、個人利用者登録をしたところ、100円の出金があり...

     カード情報の登録の際にクレジットカード(デビットカード、プリペイドカードも同様)の有効性を確認するため、100円の与信照会を実施させていただいております。この出金された100円については後日返金処理されます(およそ60日後に返金されています。)。  利用できないカード情報が登録されると、初回ログインにおけ... 詳細表示

    • No:1082
    • 公開日時:2022/07/06 11:13
    • 更新日時:2022/08/18 09:53
  • 支払方法はどのような方法がありますか。

     利用の区分別支払方法は,次表のとおりです。 利用区分 支払方法 登録利用 個人利用 EMV3-Dセキュアによる本人認証の利用登録を行ったクレジットカードによる クレジットカード決済(JCB,VISA,MASTER,AMEX,DINERS及び これらの提携カードの... 詳細表示

    • No:131
    • 公開日時:2025/03/30 00:00
    • 更新日時:2025/04/18 15:04
  • 登録利用の場合の登録費用はいくらですか。

     サービスを利用するために申込手続を行うには,審査及び契約の締結に係る手続に要する費用(「登録費用」)として、1回の登録申込若しくは登録申込時につき次表の費用が必要です。申込手続のための費用ですので,請求する都度お支払いいただく必要はなく,一度お支払いいただければ,その後はサービス利用料金のみの請求となります。 ... 詳細表示

    • No:121
    • 公開日時:2022/04/20 00:00
    • 更新日時:2022/07/11 17:34
  • 月会費,年会費等の費用がかかりますか。

     月会費,年会費又は更新料等の費用は一切かかりません。  登記情報提供サービスにかかる費用は,申込手続に必要な「登録費用(1回の登録申込で最初のログイン時に限り支払い。なお,一時利用の場合は,登録費用はかかりません。)」と「利用料金」のみです。 詳細表示

    • No:125
    • 公開日時:2022/04/20 00:00

52件中 41 - 50 件を表示

お問い合わせ