利用の区分によらず,利用金額が確定された請求について,当月と過去3か月分の明細を確認することができます。 ※一時利用(登記情報の請求が初回ログイン日のみに限定されています。)は,マイページの利用は請求日の翌日から100日間可能ですが、利用明細の確認は一時利用を行った月の翌月から3か月間に限られます。したがって... 詳細表示
「法人登録利用」や「公共機関登録利用」の管理者が行う利用者登録に費用はかか...
管理者の方に行っていただく利用者登録には,費用はかかりません。 詳細表示
『照会番号』で登記情報を確認したことの明細を確認することができますか。
「照会番号」の添付を受け付ける行政機関等の管理者の方も利用明細を確認することができます。 当該利用は課金対象外ですが,管理者IDでログイン後の「利用者実績」メニューから,登録を行った利用者IDにより照会番号から登記情報の確認を行った内容を確認することができます。当月と過去3か月分を確認することができます。 ... 詳細表示
国若しくは地方公共団体が利用する場合も利用料金がかかりますか。
当サービスは,公共機関が利用しても有料になります。 なお,サービスの利用者が誰であるかを問わず,利用料金は一律です。 詳細表示
口座から料金の振替ができなかった場合でも,引き続きサービスの利用はできます...
口座から料金の振替ができなかった場合は,当サービスの利用を停止します(登記情報提供契約約款第8条第5項第1号)。利用再開は,未納金が当協会の指定口座に振り込まれたことを確認できた時になります。 詳細表示
45件中 41 - 45 件を表示