当月及び過去3か月分(※)のご利用金額及び明細は,日別又は月別に確認することができます。 ※ 本日の3か月前の日の属する月の1日から本日まで →例)本日を:2021年4月15日とすると「2020年1月1日~2021年4月15日分」が確認で きます。 利用明細画面には,利用日,請求... 詳細表示
利用の区分別支払方法は,次表のとおりです。 利用区分 支払方法 登録利用 個人利用 クレジットカード決済(JCB,VISA,MASTER,AMEX,DINERS,NICOS及び これらの提携カードのみ) 法人利用 口座振替(預金口座からの... 詳細表示
個人登録利用ですが、請求書のWEB配信サービスの登録ができません。どうすれ...
WEB配信サービスは、請求書(「口座振替のお知らせ」を含む)の送付に代わるものですので、請求書が送付されない個人登録利用又は一時利用のお客様はご登録いただけません。 詳細表示
一時利用又は個人利用の場合の決済用のクレジットカードは、法人所有のカードも...
法人所有のカード(コーポレートカード又はビジネスカード)も、当サービスの利用者個人名義のものであれば御利用いただけます。 詳細表示
請求書のWEB配信サービスにログインしたいのですが、パスワード誤りのためロ...
WEB配信サービスにログインするためのパスワードは、同サービスに登録する際に設定したパスワードになります。登記情報提供サービスで使用するパスワードではありませんので、ご注意ください(同じパスワードを設定した場合を除く)。 なお、登記情報提供サービスのパスワードがオートコンプリートによって表示される場合もあり... 詳細表示
請求書のWEB配信サービスに登録したいのですが、登録用の画面にはどのように...
新規登録用の画面は、こちらのページにアクセスし、同ページの「新規でご登録のお客様はこちら」をクリックしていただきますと開きます。画面表示に従って登録手続を進めてください。 なお、請求書が発行されない一時利用及び個人登録利用のお客様は、ご登録になれません。 詳細表示
利用の区分別請求書発行要領は,次表の通りです。 利用区分 請求書について 登録利用 個人利用 クレジットカード決済を利用する個人登録利用は,クレジットカード会社からの請求になるため,当サービスから請求書や領収書を送付しません。 請求書等については... 詳細表示
ご利用可能なクレジットカードは,次の6ブランド及びこれらの提携カードです。 詳細表示
クレジットカードを利用し、個人利用者登録をしたところ、100円の出金があり...
カード情報の登録の際にクレジットカード(デビットカード、プリペイドカードも同様)の有効性を確認するため、100円の与信照会を実施させていただいております。この出金された100円については後日返金処理されます(およそ60日後に返金されています。)。 利用できないカード情報が登録されると、初回ログインにおけ... 詳細表示
インボイス制度導入に伴い、消費税及び地方消費税の非課税事業者であっても、請...
非課税事業者であっても、課税事業者同様、令和5年10月発行の請求書(「口座振替のお知らせ」を含む。)及び領収証、並びに同月以降発行する領収書から、様式が変更されます。 なお、消費税不課税対象者(利用者の住所等が日本国外にある場合に消費税の課税対象外となり消費施税が課されない方)については、上記と異なり、令和... 詳細表示
45件中 11 - 20 件を表示