(請求書WEB配信)請求書受領代行を利用していますが、WEB配信サービスに...
WEB配信サービスに登録するメールアドレス(「請求書公開メール」送信先)はメイン1つ、サブ3つまで登録できますので、請求書受領代行のメールアドレスを登録することで、ご利用いただけます。 詳細表示
一時利用のお申込みはこちら 詳細表示
有効期間は,オンライン申請を受けた行政機関等が照会番号により登記情報を確認することができる期間です。したがって,この有効期間が過ぎている場合は,当該行政機関等は,登記情報を確認することができなくなりますのでご注意ください。 なお,照会番号を取得した日の翌日から起算した100日目の日が当サービスの休業日でも,... 詳細表示
照会番号は,一件の登記情報につき最大10個まで同時に取得することができます。 詳細表示
照会番号の請求は,不動産番号で登記情報を請求した場合でもできますか。
以下の請求は照会番号を請求できません。 ・図面情報の請求(土地所在図/地積測量図,地役権図面及び建物図面/各階平面図) ・不動産登記情報を「不動産番号指定」により行う請求 ・商業法人登記情報を「会社等法人番号」により行う請求 詳細表示
請求書(「口座振替のお知らせ」を含む。)は再発行できますか。
2023年11月発行分(2023年10月取引分)以前の請求書兼領収証は、再発行申請書(法人用/公共機関用)を郵送していただければ、再発行いたします。 なお、2023年12月発行分(2023年11月取引分)以降の請求書兼領収証は、請求書WEB配信サービスからご自身で請求書データを取得していただけます。請求書W... 詳細表示
登録利用の申込手続(継続的に利用される場合) ・個人のお申込みはこちら ・法人のお申込みはこちら ・国・地方公共団体等のお申込みはこちら ・オンライン申請で照会番号の添付を受け付ける行政機関等のお申込みはこちら 詳細表示
67件中 61 - 67 件を表示