登記情報を請求した時点の情報が提供されます。 ただし,登記所窓口業務終了後の午後5時15分から午後11時までのご利用は,その日の登記所業務が終了した時点での情報が提供されます。また、土日祝日のご利用は、直前の平日の登記所業務が終了した時点での情報になります。 ※登記情報の請求を行うと,登記情報(PD... 詳細表示
登記情報サービスで、「事件」と記述されているのは、どのような意味ですか。
不動産登記法・商業登記法等の規定により、登記申請若しくは嘱託に基づき、又は職権により登記を行った事実を「事件」と呼称しています。 詳細表示
当サービスをご利用いただく方法には,①継続的に利用される場合の方法として,申込手続の上,あらかじめ一般財団法人民事法務協会と登記情報提供契約を締結する方法(「登録利用」)と,②継続的には利用しないが一時的に利用する場合の方法として,申込手続をすることなくクレジットカード決済により一時的にご利用いただく方法(「一... 詳細表示
(請求書WEB配信)請求書データはどのように取得するのですか。
①請求書WEB配信サービスのログインページからログインします(ログインページには、登記情報提供サービスのトップページ「請求書WEB配信サービス」のバナー又は毎月の「請求書公開メール」に貼付されたURLリンクから入ることもできます。)。 ②マイページ画面(ログイン後の画面)の上部「明細の確認」タブをクリックし... 詳細表示
ご使用のパソコン等にPDFファイルでダウンロードし保存することができます。 取得した登記情報(PDFファイル)は,登記情報を取得した日及び登記情報を取得した日の翌日以降に到来する平日の3日が経過するまでの間,再度課金されることなく,「表示して登記内容の確認を行う」,「印刷を行う」,あるいは「パソコン等に... 詳細表示
照会番号とは,行政機関等(※)にオンライン申請等をする場合に,登記事項証明書の代わりに添付することができる番号をいいます。申請を受け付けた行政機関等は,この照会番号により当サービス上で登記情報の確認を行います。 なお,照会番号が添付書類として認められるかどうかについては,申請先の行政機関等にお問い合わせ... 詳細表示
登記情報はPDFファイルで提供されます。 登記情報提供サービスでは,登記情報の請求を最大50件まで一括で請求することができます。なお,請求した情報を一括して表示・保存する場合の上限数は,1回につき50件までで,その場合のPDFファイルはZIPファイル形式でファイルにまとめて提供されます。 なお,地図及び... 詳細表示
インボイス制度導入に伴い、請求書、領収証及び領収書の様式はどのように変更さ...
変更後の様式は、こちらでご確認ください。 令和5年10月発行の請求書(「口座振替のお知らせ」を含む。)及び領収証、並びに同月以降に発行する領収書から、変更後の様式となります。 なお、消費税不課税対象者(利用者の住所等が日本国外にある場合に、消費税法の課税対象外となり消費税が課されない方)については、上... 詳細表示
照会番号は,登記情報を請求する際に,必要通数を指定して請求を行います。請求した登記情報PDFファイルを表示すると,登記情報とともに「発行年月日」,「照会番号(10桁の数字)」及び有効期間が100日間である旨が表示されます。 以下の画面で,「照会番号取得」のチェックボックスにチェックを入れ... 詳細表示
不動産請求において,請求に係る情報量が1メガバイトを超える登記情報は,全部事項,所有者事項ともサービスの対象外となります。 地図請求及び各種図面請求において,請求に係る情報量が1メガバイトを超えるもの,ファイルに記録されている情報のうち請求に係る図面に関する登記の数が100以上のものはサービスの対象外となり... 詳細表示
67件中 51 - 60 件を表示