• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

Info&News

閲覧の多いFAQ

『 サービス概要 』 内のFAQ

65件中 41 - 50 件を表示

5 / 7ページ
  • 誰でもサービスを利用することができますか。

     どなたでもご利用いただけます。  ご利用の形態は,登録利用又は一時利用となります。  また,ご利用に当たっては,登記情報の種別ごとに定められた「利用料金」のほか,登録利用によってご利用の場合,申込手続に必要な「登録費用」が必要となります。  なお,料金についての詳細は,こちらをお読みください。 詳細表示

    • No:101
    • 公開日時:2022/04/20 00:00
    • 更新日時:2022/04/20 09:52
  • (請求書WEB配信)「請求書公開メール」が届きません。

    メールをドメイン指定で受信拒否・受信許可の設定をしていないか、ご確認ください。 ①受信拒否等の設定がされている場合には、請求書WEB配信サービスからのメールは「minji-houmu@ rbxylorhiza.eco-serv.jp」より送信されますので、受信できるように再設定の上、登記情報提供サービスのヘ... 詳細表示

    • No:1403
    • 公開日時:2023/11/09 10:08
    • 更新日時:2024/04/11 07:45
  • メンテナンスとは何ですか。

     メンテナンスとは、登記情報提供システムが正常に稼働するために必要な保守・点検作業です。この保守・点検作業の実施日には、登記情報提供サービスの利用を停止しますので、「メンテナンス情報」に掲載しています。利用に際しては、利用時間のほか、メンテナンス情報をご確認ください。 詳細表示

    • No:1194
    • 公開日時:2022/11/11 09:48
    • 更新日時:2022/11/11 10:12
  • 請求書が届きません。

    令和5年9月以降ホームページのお知らせ又は請求書に同封した御案内でお知らせしておりますとおり、同年12月から、紙の請求書の郵送を取り止め、請求書データをWEB配信することとしております。 したがいまして、WEB配信サービスの御登録がお済みでないお客様には請求書データをお届けすることができておりません。 ... 詳細表示

    • No:1455
    • 公開日時:2023/12/12 15:38
  • 不動産登記の登記事項証明書や商業・法人等の登記事項証明書,及び提供システム...

     当該QRコード(二次元バーコード)には,物件を特定するための情報が格納されています(登記情報は格納されません。)。  「申請用総合ソフト」で登記申請書を作成する際に,当該QRコード(二次元バーコード)を読み込むことにより,物件情報が自動的に入力されることとなります。 詳細表示

    • No:514
    • 公開日時:2022/04/20 00:00
  • (請求書WEB配信)WEB配信サービスの登録をしたいのですが、管理者IDが...

    管理者IDは、請求書(「口座振替のお知らせ」を含む。)の「請求書」又は「口座振替のお知らせ」の文言の下に表示されていますのでご確認ください。 なお、請求書等がお手元にない場合には、お手数ですが、郵送により再発行申請をしていただく必要があります(法人登録利用の管理者IDはこちら、公共機関等登録利用の管理者ID... 詳細表示

    • No:1336
    • 公開日時:2023/09/13 10:16
    • 更新日時:2023/11/09 11:09
  • 「登記情報提供サービス」とはどんなサービスですか。

     登記情報提供サービスは,登記所が保有する不動産や会社・法人の登記情報を,インターネットを利用して,利用者が自宅や事務所等のパソコンで確認できる有料サービスです。  また,行政機関等にオンラインで申請を行う際に,一部の手続で証明書の代わりに添付することが認められている「照会番号」も,当サービスから取得するこ... 詳細表示

    • No:100
    • 公開日時:2017/01/24 11:47
    • 更新日時:2021/02/17 15:57
  • 登録利用と一時利用との違いは何ですか。

     当サービスをご利用いただく方法には、①継続的に利用される場合の方法として、申込手続の上、あらかじめ一般財団法人民事法務協会と登記情報提供契約を締結する方法(「登録利用」)と、②継続的には利用しないが一時的に利用する場合の方法として、申込手続をすることなく、EMV3-Dセキュアによる本人認証の利用登録を行ったクレ... 詳細表示

    • No:425
    • 公開日時:2022/04/19 00:00
    • 更新日時:2025/04/25 14:27
  • インボイス制度導入に伴い、請求書、領収証及び領収書の様式はどのように変更さ...

    変更後の様式は、こちらでご確認ください。 令和5年10月発行の請求書(「口座振替のお知らせ」を含む。)及び領収証、並びに同月以降に発行する領収書から、変更後の様式となります。 なお、消費税不課税対象者(利用者の住所等が日本国外にある場合に、消費税法の課税対象外となり消費税が課されない方)については、上... 詳細表示

    • No:1271
    • 公開日時:2023/07/26 08:09
    • 更新日時:2023/08/03 09:10
  • 取得した登記情報はデータとして保存できますか。

     ご使用のパソコン等にPDFファイルでダウンロードし保存することができます。  取得した登記情報(PDFファイル)は,登記情報を取得した日及び登記情報を取得した日の翌日以降に到来する平日の3日が経過するまでの間,再度課金されることなく,「表示して登記内容の確認を行う」,「印刷を行う」,あるいは「パソコン等に... 詳細表示

    • No:108
    • 公開日時:2024/03/25 00:00

65件中 41 - 50 件を表示

お問い合わせ