有効期間は,照会番号を取得した日の翌日から100日間となります。 有効期間の例)照会番号取得した日を2021年4月1日とすると2021年7月10日 (土曜日・100日目) 詳細表示
当サービスをご利用のいただく方法には,①継続的に利用される場合の方法として,申込手続の上,あらかじめ一般財団法人民事法務協会と登記情報提供契約を締結する方法(「登録利用」)と,②継続的には利用しないが一時的に利用するしたい場合の方法として,申込手続をすることなくクレジットカード決済により一時的にご利用いただく方... 詳細表示
契約が解約により終了したときは,利用者登録又は行政機関等の登録事項は抹消さ...
契約終了後,未払いの利用料金がある場合を除き,個人登録利用の場合は1年経過後,法人登録利用の場合は6か月経過後に抹消されます。 詳細表示
照会番号の請求は,不動産番号で登記情報を請求した場合でもできますか。
以下の請求は照会番号を請求できません。 ・図面情報の請求(土地所在図/地積測量図,地役権図面及び建物図面/各階平面図) ・不動産登記情報を「不動産番号指定」により行う請求 ・商業法人登記情報を「会社等法人番号」により行う請求 詳細表示
登記情報を表示又はパソコンに保存することができる期間は,登記情報を取得した日及び翌業務日から3業務日の間に限られます。 詳細表示
照会番号は,一件の登記情報につき最大10個まで同時に取得することができます。 詳細表示
一時利用のお申込みはこちら 詳細表示
有効期間は,オンライン申請を受けた行政機関等が照会番号により登記情報を確認することができる期間です。したがって,この有効期間が過ぎている場合は,当該行政機関等は,登記情報を確認することができなくなりますのでご注意ください。 なお,照会番号を取得した日の翌日から起算した100日目の日が当サービスの休業日でも,... 詳細表示
登録利用の申込手続(継続的に利用される場合) ・個人のお申込みはこちら ・法人のお申込みはこちら ・国・地方公共団体等のお申込みはこちら ・オンライン申請で照会番号の添付を受け付ける行政機関等のお申込みはこちら 詳細表示