選択した請求履歴の情報を、利用された方のパソコン等に登記情報(PDFファイル)を表示又は保存する機能です。最大50件まで一括で操作することができます。 (請求時が1件の場合は、画面に表示され、その後、表示・保存ボタンをクリックすることで保存されますが、複数件であれば、請求時に1ファイルにまとめられて保存されます... 詳細表示
個人利用・法人利用・公共機関利用の登録利用者及び一時利用者の登録事項は、契...
登録利用者及び一時利用者の登録事項は、この契約が解除その他の理由により終了したときから10年間保持し,未払いの利用料金がある場合を除き抹消されます。 詳細表示
(請求書WEB配信)WEB配信サービスの登録ができたことを確認したいのです...
WEB配信サービスの登録が完了しますと、登録したEメールアドレス宛てに登録完了メールが届きますので、同メールの受信をもって登録完了をご確認いただけます。 また、同メールに貼付されたURLにアクセスし、ログインID(管理者ID)及び登録したパスワードを入力してログインボタンをクリックしますと、WEB配信サービスの... 詳細表示
登記情報提供サービスのヘルプデスク宛てお問合せください(平日8:30~18:00/電話0570-020-220)。 詳細表示
有効期間は,照会番号を取得した日の翌日から100日間となります。 有効期間の例)照会番号取得した日を2021年4月1日とすると2021年7月10日 (土曜日・100日目) 詳細表示
(請求書WEB配信)令和5年12月以降にWEB配信サービスに登録した場合、...
令和5年12月以降に登録された場合には、登録と同時に、マイページ(WEB配信サービスにログインした後の画面)で、既に配信済みの請求書データ(令和5年12月発行の請求書(同年11月利用分の請求書)以降のものに限ります。)を取得いただけます。 なお、登録後に配信となる請求書データについては、「請求書公開メール」を受... 詳細表示
インボイス制度導入に伴い、消費税及び地方消費税の非課税事業者であっても、請...
非課税事業者であっても、課税事業者同様、令和5年10月発行の請求書(「口座振替のお知らせ」を含む。)及び領収証、並びに同月以降発行する領収書から、様式が変更されます。 なお、消費税不課税対象者(利用者の住所等が日本国外にある場合に消費税の課税対象外となり消費施税が課されない方)については、上記と異なり、令和... 詳細表示
(請求書WEB配信)請求書データに表示される社名を変更後の社名にしたいので...
請求書の宛名である社名を変更するためには、前提として、登記情報提供サービスの登録内容の変更手続が必要になります。 既に変更手続をされている場合には、ヘルプデスクにご連絡ください(電話0570-020-220)。 なお、配信済の請求書データの宛名を変更することはできませんので、あらかじめご承知おき願いま... 詳細表示
(請求書WEB配信)メールアドレスを複数登録することはできますか。
メインメールアドレス1つのほか、サブメールアドレスを3つ登録できます。 「請求書公開メール」はメインとサブのすべてのメールアドレス宛てに配信されます。 サブメールアドレスの登録は、WEB配信サービスにログインし、マイページ画面(ログイン後の画面)の右上「アカウント設定」タブをクリックし、「メールアドレスの変更... 詳細表示
登記情報(PDFファイル)を、パソコン等に表示又は保存することができる期間(ダウンロード有効期間)は,登記情報を取得した日及び登記情報を取得した日の翌日以降に到来する平日の3日が経過するまでの間です。 詳細表示
67件中 11 - 20 件を表示