(請求書WEB配信)WEB配信サービスに登録するパスワードは、登記情報提供...
WEB配信サービスのパスワードは、登記情報提供サービスのパスワードとは別の物です。 WEB配信サービスのパスワードは、登記情報提供サービスのパスワードと一致していても一致していなくても差し支えありません。 詳細表示
照会番号は,一件の登記情報につき最大10個まで同時に取得することができます。 詳細表示
(請求書WEB配信)ログインしたいのですが、パスワード誤りのためログインで...
WEB配信サービスにログインするためのパスワードは、同サービスに登録する際に設定したパスワード(その後変更している場合は変更後のパスワード)になります。登記情報提供サービスと同じパスワードを設定した場合を除き、登記情報提供サービスで使用するパスワードではありませんので、ご注意ください。 なお、登記情報提供サービ... 詳細表示
請求書WEB配信サービスの登録方法は、こちらをご確認ください。 詳細表示
(請求書WEB配信)パスワードはどのように変更するのですか。
請求書WEB配信サービスのマイページ画面(ログイン後の画面)の右上「アカウント設定」タブをクリックし、「パスワードの変更」画面を開き、パスワードを変更してください。 詳細表示
登記情報提供サービスのヘルプデスク宛てお問合せください(平日8:30~18:00/電話0570-020-220)。 詳細表示
当サービスをご利用いただく方法には、①継続的に利用される場合の方法として、申込手続の上、あらかじめ一般財団法人民事法務協会と登記情報提供契約を締結する方法(「登録利用」)と、②継続的には利用しないが一時的に利用する場合の方法として、申込手続をすることなくEMV3-Dセキュアによる本人認証の利用登録を行った、クレ... 詳細表示
インボイス制度導入に伴い、消費税及び地方消費税の非課税事業者であっても、請...
非課税事業者であっても、課税事業者同様、令和5年10月発行の請求書(「口座振替のお知らせ」を含む。)及び領収証、並びに同月以降発行する領収書から、様式が変更されます。 なお、消費税不課税対象者(利用者の住所等が日本国外にある場合に消費税の課税対象外となり消費施税が課されない方)については、上記と異なり、令和... 詳細表示
次の中から質問をお選びください。 詳細表示
ログインボタンの部分等に「ただいまの時間はサービスを提供しておりません」と...
利用時間外にアクセスしますと、利用者パソコン等のキャッシュ(自動的に記録させる機能)が働き、後にアクセスしたときに「ホームページが正常に表示されない」という不具合が生じる場合があります。 この場合、ホームページのキャッシュをクリアすることで、利用できる状態になります。 パソコンのキャッシュのクリ... 詳細表示
65件中 11 - 20 件を表示