• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

Info&News

『 サービス概要 』 内のFAQ

48件中 11 - 20 件を表示

2 / 5ページ
  • 請求書のWEB配信サービスに登録したいのですが、登録用の画面にはどのように...

     新規登録用の画面は、こちらのページにアクセスし、同ページの「新規でご登録のお客様はこちら」をクリックしていただきますと開きます。画面表示に従って登録手続を進めてください。  なお、請求書が発行されない一時利用及び個人登録利用のお客様は、ご登録になれません。 詳細表示

    • No:1314
    • 公開日時:2023/09/12 14:39
    • 更新日時:2023/09/20 11:22
  • 一時利用又は個人利用の場合の決済用のクレジットカードは、法人所有のカードも...

    法人所有のカード(コーポレートカード又はビジネスカード)も、当サービスの利用者個人名義のものであれば御利用いただけます。 詳細表示

    • No:1279
    • 公開日時:2023/07/26 08:31
  • 地番検索サービスはどこからアクセスしますか。

    【ログイン】→【不動産請求】→【地番・家屋番号】→【地番検索サービス】をクリックしてください。 詳細表示

    • No:513
    • 公開日時:2022/04/20 00:00
  • 照会番号の請求方法を教えてください。

     照会番号は,登記情報を請求する際に,必要通数を指定して請求を行います。請求した登記情報PDFファイルを表示すると,登記情報とともに「発行年月日」,「照会番号(10桁の数字)」及び有効期間が100日間である旨が表示されます。  以下の画面で,「照会番号取得」のチェックボックスにチェックを入れ... 詳細表示

    • No:117
    • 公開日時:2022/04/20 00:00
  • 「照会番号」とは何ですか。

     照会番号とは,行政機関等(※)にオンライン申請等をする場合に,登記事項証明書の代わりに添付することができる番号をいいます。申請を受け付けた行政機関等は,この照会番号により当サービス上で登記情報の確認を行います。  なお,照会番号が添付書類として認められるかどうかについては,申請先の行政機関等にお問い合わせ... 詳細表示

    • No:114
    • 公開日時:2020/01/06 00:00
  • 提供サービスで取得できない登記情報はありますか。

     不動産請求において,請求に係る情報量が1メガバイトを超える登記情報は,全部事項,所有者事項ともサービスの対象外となります。  地図請求及び各種図面請求において,請求に係る情報量が1メガバイトを超えるもの,ファイルに記録されている情報のうち請求に係る図面に関する登記の数が100以上のものはサービスの対象外となり... 詳細表示

    • No:113
    • 公開日時:2022/04/20 00:00
  • 登記情報サービスで、「事件」と記述されているのは、どのような意味ですか。

    不動産登記法・商業登記法等の規定により、登記申請若しくは嘱託に基づき、又は職権により登記を行った事実を「事件」と呼称しています。 詳細表示

    • No:365
    • 公開日時:2021/07/14 17:00
  • インボイス制度導入に伴い、消費税及び地方消費税の非課税事業者であっても、請...

    非課税事業者であっても、課税事業者同様、令和5年10月発行の請求書(「口座振替のお知らせ」を含む。)及び領収証、並びに同月以降発行する領収書から、様式が変更されます。 なお、消費税不課税対象者(利用者の住所等が日本国外にある場合に消費税の課税対象外となり消費施税が課されない方)については、上記と異なり、令和... 詳細表示

    • No:1272
    • 公開日時:2023/07/26 08:13
  • 取得した登記情報はデータとして保存できますか。

     ご使用のパソコンにPDFファイルでダウンロードし保存することができます。  取得した登記情報(PDFファイル)は,登記情報を取得した日及び登記情報を取得した日の翌日以降に到来する平日の3日が経過するまでの間,再度課金されることなく,「表示して登記内容の確認を行う」,「印刷を行う」,あるいは「パソコンにPD... 詳細表示

    • No:108
    • 公開日時:2022/10/01 00:00
  • 請求書のWEB配信サービスは、Eメールアドレスを複数登録できますか。

     メインメールアドレス1つのほか、サブメールアドレスを3つ登録できます。  「請求書公開のご案内」メールはメーンとサブのすべてのメールアドレス宛てに配信されます。  サブメールアドレスの登録は、請求書WEB配信サービスのマイページにログインし、画面右上の「アカウント設定」をクリックし、「メールアドレスの変... 詳細表示

    • No:1331
    • 公開日時:2023/09/12 15:40
    • 更新日時:2023/09/20 11:15

48件中 11 - 20 件を表示

お問い合わせ