公共機関利用の管理者情報の変更はどのようにするとよいですか。
管理者情報の変更については,当サービスのホームページ上で変更します。 手続の詳細についてはこちら。 詳細表示
申込手続は書面での手続になります。当サービスのホームページ上から必要書類を印刷し記入押印の上, 一般財団法人民事法務協会登記情報提供第二センター室へ郵送してください。 詳細はこちらをお読みください。 詳細表示
解約の手続は,申請用紙を印刷の上,添付書類と共に一般財団法人民事法務協会登記情報提供第二センター室へ郵送してください。 手続の詳細についてはこちら。 詳細表示
公共機関名・所在地・請求書の宛先等の変更につきましては、申請用紙を印刷の上,添付資料と共に一般財団法人民事法務協会登記情報提供第二センター室に郵送してください。 詳細は「登録内容の変更>公共機関管理者」をお読みください。 また,以下の管理者情報項目については,当サービスのホームページ上で... 詳細表示
当サービスのホームページ上から利用申込書を印刷し,記入押印の上,一般財団法人民事法務協会宛てに送付します。 利用申込書は,トップページ「ご利用者別登録メニュー」の公共機関利用「利用申込」ボタンをクリックすると,一般財団法人民事法務協会登記情報提供契約約款が表示されますので,確認の上,同意ボタンをクリック... 詳細表示
局,部,課,出先事務所などの組織単位で申込みができます。 詳細表示
申込みを行う組織の長の職印を押印願います。 詳細表示
[申込に必要な書類] 「登記情報提供サービス公共機関利用申込書」に,当該機関の代表者の職印を押印の上,一般財団法人民事法務協会登記情報提供第二センター室へ郵送してください。 詳細はこちらをお読みください。 詳細表示
公共機関登録利用は,金融機関の口座への振込以外の支払い方法はありますか。
金融機関の口座への振込のみとなります。 詳細表示
登録した内容の変更や解約の手続で、郵送が必要な書類はありますか。
公共機関名・所在・請求書の宛先等の変更手続,当サービスのホームページから各種申請用紙を印刷の上,添付書類と共に一般財団法人民事法務協会登記情報提供第二センター室へ郵送してください。 詳細は「登録内容の変更>公共機関管理者」をお読みください。 解約の手続は,当サービスのホームページから申請... 詳細表示
49件中 1 - 10 件を表示