管理者IDを使ってホームページ上で利用者IDを発行する場合に,別途登録費用...
登録費用は,管理者ID発行に係る費用(審査及び契約の締結に係る手続に要する費用)ですので,管理者の方が利用者IDを発行する場合には,費用はかかりません。 詳細表示
(請求書WEB配信)WEB配信サービスに登録するパスワードは、登記情報提供...
WEB配信サービスのパスワードは、登記情報提供サービスのパスワードとは別の物です。 WEB配信サービスのパスワードは、登記情報提供サービスのパスワードと一致していても一致していなくても差し支えありません。 詳細表示
公共機関のご利用であっても有料となります。 詳細表示
(請求書WEB配信)請求書受領代行を利用していますが、WEB配信サービスに...
WEB配信サービスに登録するメールアドレス(「請求書公開メール」送信先)はメイン1つ、サブ3つまで登録できますので、請求書受領代行のメールアドレスを登録することで、ご利用いただけます。 詳細表示
(請求書WEB配信)パスワードはどのように変更するのですか。
請求書WEB配信サービスのマイページ画面(ログイン後の画面)の右上「アカウント設定」タブをクリックし、「パスワードの変更」画面を開き、パスワードを変更してください。 詳細表示
管理者IDを変更することはできません。 パスワードは、ログイン後の「利用者情報変更」画面で変更することができます。パスワードの変更に当たっては、類推しやすい文字の並びや容易な組合せにしないなど、他人から推測しにくい強固なパスワードに変更し、適切に管理することを推奨します。 詳細表示
管理者IDを扱う管理者のログイン, 利用者登録・変更, 利用者実績(利用明細確認), 管理者情報変更の操作の説明はこちらをご確認ください。 詳細表示
解約の手続は,申請用紙を印刷の上,添付書類と共に一般財団法人民事法務協会登記情報提供第二センター室へ郵送してください。 手続の詳細についてはこちら。 詳細表示
決済方法に異なる点があります。 <決済方法> 法人のお客様は、利用月ごとにお届けの預金口座からの引き落としですが、公共機関のお客様は、利用月ごとに指定の銀行口座へのお振込みとなります。 当サービスの利用実績を毎月末日に集計し、請求書を翌月の第3営業日(土日及び祝休日を除きま... 詳細表示
利用者登録をしようとしましたが,管理者のパスワードを忘れてしまった場合,ど...
管理者のパスワードをお忘れの場合,メールアドレスを登録済みの方は,当サービスホームページでパスワード再発行の手続ができます。 また,利用者ID・パスワードをお忘れの場合,管理者IDで再設定の手続が可能です。(再発行申請書(登録完了通知書)を郵送する必要はありません。) 詳細はこちらをご確認くださ... 詳細表示
51件中 21 - 30 件を表示