公共機関利用申込書に記載する管理者は,組織の役職者でなければいけませんか。
特に制約等はございません。実際に利用者IDの発行・管理を行う方について記載してください。 詳細表示
[申込に必要な書類] 「登記情報提供サービス公共機関利用申込書」に,当該機関の代表者の職印を押印の上,一般財団法人民事法務協会登記情報提供第二センター室へ郵送してください。 詳細はこちらをお読みください。 詳細表示
申込手続は書面での手続になります。当サービスのホームページ上から必要書類を印刷し記入押印の上, 一般財団法人民事法務協会登記情報提供第二センター室へ郵送してください。 詳細はこちらをお読みください。 詳細表示
一般財団法人民事法務協会登記情報提供第二センター室から簡易書留にて,郵送します。 〒261-7107 千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目6番地1(ワールドビジネスガーデンマリブイースト7階) 一般財団法人民事法務協会登記情報提供第二センター室 詳細表示
公共機関登録利用は,金融機関の口座への振込以外の支払い方法はありますか。
金融機関の口座への振込のみとなります。 詳細表示
公共機関利用の管理者情報の変更はどのようにするとよいですか。
管理者情報の変更については,当サービスのホームページ上で変更します。 手続の詳細についてはこちら。 詳細表示
利用者登録をしようとしましたが,管理者のパスワードを忘れてしまった場合,ど...
管理者のパスワードをお忘れの場合,メールアドレスを登録済みの方は,当サービスホームページでパスワード再発行の手続ができます。 また,利用者ID・パスワードをお忘れの場合,管理者IDで再設定の手続が可能です。(再発行申請書(登録完了通知書)を郵送する必要はありません。) 詳細はこちらをご確認くださ... 詳細表示
登録された情報は,当サービスの登録審査,利用料金等の請求に関する処理又は各種ご案内等をお届けする目的で利用させていただきます。 詳細表示
登録した内容の変更や解約の手続で、郵送が必要な書類はありますか。
公共機関名・所在・請求書の宛先等の変更手続,当サービスのホームページから各種申請用紙を印刷の上,添付書類と共に一般財団法人民事法務協会登記情報提供第二センター室へ郵送してください。 詳細は「登録内容の変更>公共機関管理者」をお読みください。 解約の手続は,当サービスのホームページから申請... 詳細表示
登録した内容の変更や解約は、ホームページで手続ができますか。
【登録内容の変更】 以下の管理者情報の項目については,当サービスのホームページ上で変更します。 ①パスワード ②管理者名 ③管理者カナ ④所属部課名 ⑤電話番号 ⑥FAX番号 ⑦E-mail電話番号 詳細は「登録内容の変更>公共機関管理者」をお読みください。 た... 詳細表示
30件中 21 - 30 件を表示