(請求書WEB配信)WEB配信サービスに登録するパスワードは、登記情報提供...
WEB配信サービスのパスワードは、登記情報提供サービスのパスワードとは別の物です。 WEB配信サービスのパスワードは、登記情報提供サービスのパスワードと一致していても一致していなくても差し支えありません。 詳細表示
登録された情報は,当サービスの登録審査,利用料金等の請求に関する処理又は各種ご案内等をお届けする目的で利用させていただきます。 ただし,法令等の規定によって認められている場合又は別途ご本人の同意をいただいた場合は,これら以外の目的で利用し,又は第三者へ提供することもありますので,ご了承願います(「個人情報の... 詳細表示
(請求書WEB配信)請求書受領代行を利用していますが、WEB配信サービスに...
WEB配信サービスに登録するメールアドレス(「請求書公開メール」送信先)はメイン1つ、サブ3つまで登録できますので、請求書受領代行のメールアドレスを登録することで、ご利用いただけます。 詳細表示
(請求書WEB配信)パスワードはどのように変更するのですか。
請求書WEB配信サービスのマイページ画面(ログイン後の画面)の右上「アカウント設定」タブをクリックし、「パスワードの変更」画面を開き、パスワードを変更してください。 詳細表示
管理者IDを扱う管理者は,次の操作を行うことができます。 [利用者登録・変更] ・ 登記情報を請求するための利用者ID及びパスワードの発行(「利用者登録」) ・ 利用者IDの登録内容(氏名,パスワード,メールアドレス等)の変更 ・ 利用者IDの削除 ・ 利用者IDのパスワード入... 詳細表示
管理者IDを変更することはできません。 パスワードは、ログイン後の「利用者情報変更」画面で変更することができます。パスワードの変更に当たっては、類推しやすい文字の並びや容易な組合せにしないなど、他人から推測しにくい強固なパスワードに変更し、適切に管理することを推奨します。 詳細表示
管理者IDを扱う管理者は、利用者登録・変更, 利用者実績(利用明細確認), 管理者情報変更を行うときに操作します。これらの操作の説明はこちらをご確認ください。 詳細表示
申込手続は書面での手続になりますので,当サービスのホームページ上から必要書類を印刷し記入押印の上,所定の添付書類と共ともに一般財団法人民事法務協会登記情報提供第二センター室へ郵送してください。 詳細はこちらをお読みください。 詳細表示
管理者情報の変更は,当サービスのホームページからの変更となります。 手続の詳細についてはこちら 詳細表示
法人利用申込書類を送付してから登録完了通知書が届くまでの期間はどのくらいですか。
申込みに必要な全ての書類(法人利用申込書,預金口座振替依頼書,登記事項証明書,印鑑証明書)を受領してから審査及び契約の締結に係る手続を行います。全ての書類受領後,3週間から4週間後に「登録完了通知書(管理者ID及び仮パスワード)を郵送します。 詳細表示
57件中 41 - 50 件を表示